スーパーで売っている既成品のカップケーキとお馴染みのお菓子があっという間に売り物みたいなハロウィンデザートに大変身!おばけ・コウモリ・魔女の可愛くて簡単なデコレーション方法をご紹介します。

市販のカップケーキを簡単デコアレンジ!インスタ映えハロウィンデザート
ハロウィンらしさが溢れる3種類のデコレーションカップケーキ。実はこれ、スーパーで売っている既成品のカップケーキに自宅でデコレーションを施したもの。まるで売り物みたいなデコレーションが、誰でも簡単に出来ちゃいます♪材料はスーパーで手に入るものばかりなので、ハロウィンパーティー当日でも楽々準備が間に合うのが嬉しいです。
「あともう1品デザートが欲しかった」「ハロウィンらしさを感じる見た目のフードが欲しかった」そんな時には是非、こちらのハロウィンカップケーキを作ってみてくださいね♪キャッチーなルックスに大人も子供も大喜びしてくれること間違いなし!自家製のなめらか濃厚なバタークリームも絶品です♪

カップケーキの容器を入れ替えたり、自分でお絵かきしてみたり、アレンジの幅は無限大♪簡単に作れるのでお友達やお子様と一緒に作ることができます。バタークリームは溶けにくいので、沢山作ってプレゼントしても喜ばれそう。お好みのデコレーションだけ作るもよし、全部作るもよし!是非お好みのカップケーキアレンジを楽しんでみてくださいね。
まずはカップケーキに絞る自家製バタークリームを作ろう♪
最初にバタークリーム作りから始めます。なめらかで美味しいバタークリームは様々なお菓子作りに活躍してくれるので作り方を覚えておくと◎
材料・準備するもの

- 6 個 カップケーキやマフィン
- 200 グラム 無塩バター
- 120 グラム 純粉砂糖
- 60 グラム 卵白
- 適量 アイシングカラージェル (お好みの色)・各種 ボウル、泡立て器、ミキサー、つまようじ、絞り袋、口金、スプーン
※色文字…私が使用したor類似アイテムの商品ページリンク(Amazon)です。参考にどうぞ!
作り方

1,ボウルに卵白と純粉砂糖を加え、よく混ぜます。

2,ミキサーで角が立つまで混ぜ合わせます。

3,常温で柔らかくなったバターを少しづつ加えながら混ぜていきます。

4,しっかりとしたクリームになる混ぜ混ぜ合わせます。

5,使用したい色の数分ボウルに取り分け、つまようじの先にアイシングカラーをつけて着色していきます。

6,スプーンでよく混ぜ、お好みの色になるまで調整します。

7,絞り袋に移し替え、お好みの口金を取り付けます。

8,市販のカップケーキをお好みのハロウィンカップに移し替え、カップケーキにバタークリームを絞り出せば、完成!
おばけ・魔女・コウモリの可愛い3種のデコレーション方法
次はお待ちかね、楽しくて可愛いデコレーションをしていきましょう!ここでは3種類に作り方を紹介していますが、自分好みに色々とアレンジしてみてくださいね。
コウモリカップケーキのデコレーション材料と作り方

- 各2 枚 大・小のオレオクッキー
- 2 粒 ホワイトチョコチップ
- 各1 本 茶色のチョコペン
- 適量 飾り用スプリンクル

1,クリームサンドクッキーを開き、クリームが付いている面と付いていない面で分けます。
2,写真の用に、クッキーをセットし、再び身体部分のクッキーをサンドし閉じます。(大…コウモリの身体・羽 / 小…コウモリの目・耳)
3,余ったクリームを接着剤代わりに目のパーツをコウモリの身体にくっ付けます。チョコペンでコウモリの目を書き、チョコペンを接着剤代わりにホワイトチョコチップを牙に見せるよう貼り付けます。
4,カップケーキに乗せて、スプリンクルをかければ、完成 !
魔女カップケーキのデコレーション材料と作り方

- 1 枚 黒い画用紙
- 1 本 紙ストロー
- 適量 飾り用スプリンクル
- 各種 はさみ、色鉛筆、ボンド、はさみ

1,黒い画用紙に魔女の靴のシルエットを描きハサミで切り取ります。
2,お好みの長さにカットしたストローにボンドで貼り付けます。
3,カップケーキに差し込みます。
4,カップケーキに乗せて、スプリンクルをかければ、完成!
※お好みでおばけデコレーションで作った帽子も乗せても可愛いです。
おばけカップケーキのデコレーション材料と作り方

- 1 枚 チョコレートクッキー
- 1 個 キスチョコ
- 1 個 マシュマロ
- 各1 本 茶色とお好みの色のチョコペン
- 適量 飾り用スプリンクル

1,チョコレートクッキーにカラーチョコペンを絞ります。
2,そこに三角チョコレートを乗せれば、帽子の完成!(お好みでスプリンクル等で飾りをつけてください。)
3,茶色のチョコペンでマシュマロに顔を書き、チョコペンで帽子とくっ付けます。
4,カップケーキに乗せて、スプリンクルをかければ、完成!
いかがでしたか?とっても簡単ですよね!私はコウモリの顔がなんだか憎めなくてお気に入りです。(笑)皆さんも色々なアレンジを加えて、自分だけのデコレーションを楽しんでみてくださいね。


3種のハロウィンカップケーキの作り方
HALLOWEEN CUPCAKE DECORATION
材料・準備するもの
- 6 個 カップケーキやマフィン
- 200 グラム 無塩バター
- 120 グラム 純粉砂糖
- 60 グラム 卵白
- 適量 アイシングカラージェル (お好みの色)
- 各種 ボウル、泡立て器、ミキサー、つまようじ、絞り袋、口金、スプーン
- 1 枚 チョコレートクッキー (おばけ用)
- 1 個 キスチョコ (おばけ用)
- 1 個 マシュマロ (おばけ用)
- 各1 本 茶色とお好みの色のチョコペン (おばけ用)
- 適量 飾り用スプリンクル (おばけ用)
- 各2 枚 大・小のオレオクッキー (コウモリ用)
- 2 粒 ホワイトチョコチップ (コウモリ用)
- 各1 本 茶色のチョコペン (コウモリ用)
- 適量 飾り用スプリンクル (コウモリ用)
- 1 枚 黒い画用紙 (魔女用)
- 1 本 紙ストロー (魔女用)
- 適量 飾り用スプリンクル (魔女用)
- 各種 はさみ、色鉛筆、ボンド、はさみ (魔女用)
作り方
-
バタークリームを作ります。
ボウルに卵白と純粉砂糖を加え、よく混ぜます。
-
ミキサーで角が立つまで混ぜ合わせます。
-
常温で柔らかくなったバターを少しづつ加えながら混ぜていきます。
-
しっかりとしたクリームになる混ぜ混ぜ合わせます。
-
使用したい色の数分ボウルに取り分け、つまようじの先にアイシングカラーをつけて着色していきます。
-
スプーンでよく混ぜ、お好みの色になるまで調整します。
-
絞り袋に移し替え、お好みの口金を取り付けます。
-
市販のカップケーキをお好みのハロウィンカップに移し替え、カップケーキにバタークリームを絞り出せば、完成!
-
★コウモリのデコレーション
1,クリームサンドクッキーを開き、クリームが付いている面と付いていない面で分けます。
2,写真の用に、クッキーをセットし、再び身体部分のクッキーをサンドし閉じます。(大…コウモリの身体・羽 / 小…コウモリの目・耳)
3,余ったクリームを接着剤代わりに目のパーツをコウモリの身体にくっ付けます。チョコペンでコウモリの目を書き、チョコペンを接着剤代わりにホワイトチョコチップを牙に見せるよう貼り付けます。
4,カップケーキに乗せて、スプリンクルをかければ、完成 !
-
★魔女のデコレーション
1,黒い画用紙に魔女の靴のシルエットを描きハサミで切り取ります。
2,お好みの長さにカットしたストローにボンドで貼り付けます。
3,カップケーキに差し込みます。
4,カップケーキに乗せて、スプリンクルをかければ、完成!
※お好みでおばけデコレーションで作った帽子も乗せても可愛いです。
-
★おばけのデコレーション
1,チョコレートクッキーにカラーチョコペンを絞ります。
2,そこに三角チョコレートを乗せれば、帽子の完成!(お好みでスプリンクル等で飾りをつけてください。)
3,茶色のチョコペンでマシュマロに顔を書き、チョコペンで帽子とくっ付けます。
4,カップケーキに乗せて、スプリンクルをかければ、完成!

P.S. 簡単スプーキーなゴーストのカップケーキデコレーションもオススメ!
Post Comment