普段の水分補給におすすめ!身体に良くて+キレイになれて+しかも美味しい(そしてローカロリー)ビタミンたっぷりのフルーツデトックスウォーターの作り方をご紹介します。効果に合わせてフルーツ選びも楽しみましょう。

たったの2ステップで作れる!ヘルシーに美味しく水分補給
「水分補給は大切!」その通りなのは分かってはいるものの、ついついお気に入りのお茶やソーダに手が伸びてしまうのは私だけではないはず!そんな私や皆さんにピッタリな水分補給の方法、「フルーツデトックスウォーター」です!ビタミンや栄養素の宝庫であるフレッシュフルーツをたっぷり使った最強ドリンク。しかも作り方はたったの2ステップ。皆さんも、自分自身のカラダのために、早速初めてみてはいかがでしょうか?

お好みの効果に合わせてフルーツの組み合わせを楽しもう!

今回ご紹介するフルーツデトックスウォーターは、全部で3種類。デトックスウォーターは、フルーツの水溶性の栄養素が水に溶けだしたものだそうで、加熱することによって壊されてしまうと言われているビタミンなどの栄養素をしっかりと補給できるのが嬉しいポイント!
また、自分がどんな栄養素を摂りたいかによってフルーツの組み合わせをカスタマイズして作れるのも嬉しいです。今回は私のオススメな組み合わせをご紹介しますが、慣れてきたら自分で色々とアレンジしてお気に入りのレシピを見つけてみるのも楽しそう!

①ピンクグレープフルーツ+ブルーベリー+ローズマリー
グレープフルーツには沢山のビタミンCが含まれてさっぱりリフレッシュな気分にさせてくれます。ブルーベリーのアントシアニンは、疲れた目に良いみたい◎
ローズマリーは血行を良くし、カラダを温めてくれる効果があるので、まさに今日の私のようにオフィスにこもって事務作業をする日にピッタリ♡お味はなかなか大人っぽく、渋みを感じました。甘いものやフルーツが苦手な方にもおすすめの組み合わせです。

②ストロベリー+レモン+バジル
ストロベリーもお馴染みのビタミンCがたっぷり入っていますよね。またデトックスウォーターがうっすらピンク色になるのも可愛いです。レモンはレストランやカフェなどでもよくお水にも入っている通り、さっぱりした香りが特徴。クエン酸が豊富なので疲れたカラダに染み渡ってくれます。
バジルは香りが良いのはもちろん、イライラをしずめて神経を落ち着かせたり、偏頭痛にも効果があるようです。見た目が華やかなので、女子会などの飲み会でテーブルに置いておけば、お口直しや気分転換にもピッタリですね♡お味はがかなりさっぱりとしていて、爽やかなので、疲れている時に作るのが良さそう◎

③キウイ+オレンジ+スペアミント
キウイにもビタミンCがたっぷり!フルーツといえばビタミンC。フルーツウォーターを作るなら是非取り入れたい栄養素です。オレンジはビタミンB1がフルーツの中でもトップクラスで多く含んでいるようで疲労回復に良いそう。また甘い果汁が水に溶け込みやすいので、フルーツウォーターをより飲みやすくしてくれます。
ミントはご存知の通り、口の中をさっぱりさせてくれます。清涼感が欲しい時にオススメ!この3つのレシピの中でも私の1番のお気に入りなんです。しかも材料が1番お財布に優しいプライスで手に入るのもポイントが高いです!(笑)

材料・準備するもの
①ピンクグレープフルーツ+ブルーベリー+ローズマリー
- 1/2 個 ピンクグレープフルーツ
- 20~30 粒 ブルーベリー
- 2 本 ローズマリー
②ストロベリー+レモン+バジル
- 8 個 ストロベリー
- 1/2 個 レモン
- 5 枚 バジル
③キウイ+オレンジ+スペアミント
- 1/2 個 オレンジ
- 1/2 個 キウイ
- 6 束 スペアミント
- 3 個 デカンタやボトルなどの容器
※色文字…私が使用したor類似アイテムの商品ページリンク(Amazon)です。参考にどうぞ!

作り方
1.お好みの容器に水を1リットル入れます。(フルーツを入れるので余裕のあるサイズを使用してください)
2.フルーツをお好みのサイズや形にカットします。(細かく/薄くカットしたほうが水に染み込みやすいです。)オレンジなどのフルーツは輪切り、ストロベリーは半分に切るのがオススメ。ブルーベリーは水に溶け込みにくいので、早く飲みたい場合は軽く潰すなり切り込みを入れるのがオススメ。
3.容器にお好みのフルーツ/ハーブを入れて冷蔵庫で3時間〜1晩寝かせれば、完成!私は夜の寝る前に作っておいて、翌日の朝一にいただくのがしっかりと味も出ているんのでお気に入りです。

せっかく作るなら、大きなボトルに沢山作って、パーティーなどでみんなでシェアするのかオススメ。見た目もとっても華やかなので、会場の雰囲気ももっと明るくしてくれるばず。余ったフルーツも彩り華やかにデザートとして使い切ってしまいましょう!

見た目も可愛いので、透明のタンブラーに入れて持ち歩きたくなっちちゃいますね。もっと色々な組み合わせに挑戦して、お気に入りの組み合わせを探してみようと思います。皆さんも「これだ!」というレシピを見つけたら、是非シェアしてくださいね!


フルーツデトックスウォーターの作り方
FRESH FRUIT INFUSED WATER
材料・準備するもの
- 3 個 デカンタやボトルなどの容器
オススメレシピ①
- 1/2 個 ピンクグレープフルーツ
- 20~30 粒 ブルーベリー
- 2 本 ローズマリー
オススメレシピ②
- 8 個 ストロベリー
- 1/2 個 レモン
- 5 枚 バジル
オススメレシピ③
- 1/2 個 オレンジ
- 1/2 個 キウイ
- 6 束 スペアミント
作り方
-
お好みの容器に水を1リットル入れます。(フルーツを入れるので余裕のあるサイズを使用してください)
-
フルーツをお好みのサイズや形にカットします。(細かく/薄くカットしたほうが水に染み込みやすいです。)オレンジなどのフルーツは輪切り、ストロベリーは半分に切るのがオススメ。ブルーベリーは水に溶け込みにくいので、早く飲みたい場合は軽く潰すのがオススメ。
-
容器にお好みのフルーツ/ハーブを入れて冷蔵庫で2時間〜1晩寝かせれば、完成!私は夜の寝る前に作っておいて、翌日の朝一にいただくのがお気に入りです。

Post Comment